Field of Ideas

ルービックキューブの日本大会で2度(2007年、2012年)チャンピオンになったことくらいがとりえの、社会の歯車によるブログ。

3月到来/当ブログの基本方針

ううむ、にわかに信じ難いが、もう3月か。

年をとると月日の流れが早くなると言うが、真にそう実感する。

 

このブログも2日目だが、果たして何を書けばいいやら、悩んで仕方が無い。

このブログでは基本的に私の趣味や関心のあることについて書いて行こうと思うが、

たとえばいきなり「ルービックキューブのロット別に分ける内部構造の違い」みたいなマニアックなネタを書いた所で、そのネタに全く興味の無い人を突き放し、貴重な読者を失ってしまうような気がしてならないのだ。

 

 

「大丈夫、そんな人は最初からこんなブログを読まないよ。」

 

 

「こんな」とは何だね?一応現役大学生男子のブログなんだぞぉ。

え、そんな人は現代の日本においていっぱいいるから、セールスポイントにならないって?

 

 

閑話休題...

 

 

そういえば前の記事にあまり詳しく書いてなかったので、このブログ最大の方針を示す。

迷惑がかかるといけないので、原則として家族や知人、友人のことには一切触れない。

世の中で受けるのは私小説だということは知っているのだが、僕みたいな人望☆皆無♡のクソ虫がそんなことを書こうものなら、誰かを傷つけることにもなりかねないし、後で誰かから「あんなこと書きやがって!!許さねえ!!」みたいなことを言われるかもしれない。

したがって、このブログには本当に自分のことが中心になる。

 

 

「そんなクソ虫のことばかり書かれてるブログなんて誰も読みたがりませんよ^^」

 

 

う、うるさい。私が言いたいのはそういうことじゃない。

 

 

このブログは、要するに「自分の中にある情熱を整理したものを、皆に公開する」ための場所なのだと私は考えている。

私はそれこそ毎日twitterに何らかのツイートを投稿しているが、情熱を持っていることについて書こうとするものなら、正直140字では足りない。

そして、twitterは自由にぽんぽん投稿できる性質ゆえに、ツイートしたものがあっと言う間に彼方へと姿を隠してしまいがちなのである。

一日10ツイートで呟きすぎたと感じる人には理解出来ないかもしれないが、入院中あまりにも暇だったので頭に浮かんだ事をツイートしまくってたら1日150ツイートを越してしまった私にとって、twitterとはそういう場なのである。

そのような故あって、情熱を出来る限り一塊にすることができ、なおかつログを辿りやすい媒体であるブログを活用しようと思った次第である。

 

 

前の記事にも書いたが、あまりにも怠惰で出来損ないである私が持てる力を錆び付かせないようにするペースメーカーとしての役割も、このブログに持たせるつもりでいる。

ある意味では、同年代の優等生と比べたら、有馬記念ルーラーシップくらい出遅れてしまった大学生男子が、どのようなことを考え、どのようなことを栄養とし、どのように成長していったかを記録した「成長記録」のようなものになるだろう。

もし、私のような一大学生に興味を持ち、ブログを読み続けて下さったら、それはたいへん筆者冥利に尽きる。

時間のある時にふっと思い出してこのブログを開いてくださったら幸いである。

 

 

「御託並べてないでそろそろ本格的な内容を書いてくださいよぉ」

 

 

おう、すまんな。

このような「アバウトオブザブログ」みたいな記事は今日限りにして、次の日からは一定のテーマにそった内容のブログを書く。

書きたいことはそれこそたくさんあるのでしばらくは書く事に困らないだろうが、ネタの選択に苦しむのである。

貴重な一回目、一体何を書けばいいのやら......。

 

 

そうだ、「人生を変えた2つのもの」について書いて行きたいと思う。

私には今の所「これのおかげで人生が変わった」と思うものが2つあるのである。

その2つのものについて、ゆっくり書いて行きたいと思う。

とは言っても、そのうちの一つは想像が容易だと思うが......。 

 

 

さて、今日は晩飯の準備をした後、作曲をすることにしよう。

一段落ついたらアクトレイザーも進めたい。この歳になってもやっぱり昔のゲームは面白い!